栄寿会関東支部 2018年度散策同好会
「上野公園を歩く」
2019年3月20日

 最高気温が5月上旬の20度という絶好の行楽日和に恵まれた2019年3月20日、栄寿会関東支部散策同好会(上野公園を歩く)を実施しました。
上野公園内は、カンヒザクラは咲いていましたが、ソメイヨシノはこれからの状態でした。国立博物館内の陽光ザクラは満開、枝垂桜は咲き始めでした。
参加者は25名(内夫人6名)でした。 参加者は9時40分にJR鶯谷駅改札口に集合し、最初の訪問先「寛永寺」に移動。
ここ徳川家菩提寺「寛永寺」には20分ほど滞在し、鳥取藩池田家上屋敷「黒門」(集合写真撮影)前を通って、次の訪問先「国立博物館」へ。 
集合場所の昼食会場(同館敷地内の「ゆりの木」)の連絡をして、集合写真を撮ってから各自自由鑑賞、自由散策を。
本館、東洋館はフリーでした(国立博物館は70歳以上、都立美術館は65歳以上)。 12時半に再集合して、お楽しみのランチタイムへ。
1月時間ほど会食懇談して、最後の訪問先「東京都立美術館」へ。 入館後、集合写真を撮影して自由鑑賞して、解散となりました。